さあ、ここではどんな手術が行われているのでしょう・・・
レントゲン画像から少し追ってみます。
子宮蓄膿症の成犬
内科的治療という方法もありますが、
飼い主さんが気づかれてからの来院では、内科的治療が効果をみないここまでに至ってしまっていることが多いのが実情です。
この後、子宮卵巣摘出手術を行いました。 その後、数日で退院。 今では元気に散歩の毎日です。
膀胱がんの老犬→
造影検査の画像です。 この後、数日をかけて飼い主の方への充分なインフォームド・コンセントを経て手術をいたしました。術後は内科治療を継続して行いました。
消化管の捻転の大型犬
これは緊急の手術を要する症例でしたので、来院の即日、手術をしました。
環椎軸椎亜脱臼の幼犬→
放置すると、激しい痛みや歩行不能なだけでなく、生命の危機も。手術で首の骨の一部に金属の器具を装着しました。当院での低周波を用いた針治療やレーザー照射、自宅での温浴のリハビリも功を奏し、今ではごく普通の日常生活を送っています。既に12歳を超える年齢に達しています。
前肢骨折の小型犬
金属のプレートとネジで固定してあります。手術後は、連日のレーザー照射により早期回復に努めます。
ここでは、ワンちゃん達ばかりの画像のご紹介となりましたが、
猫・ウサギ・フェレット・ハムスターの手術も行っています。
もちろん、全てにおいて丁寧なインフォームド・コンセントを経て。
名古屋市名東区高針原2−1511
Copyright(C)2003 katou Animal Hospital, All Rights Reserved.